「王の字火まつり」は、望月地区で約300年受け継がれてきた火伏祈願の伝統行事です。毎年八朔から3日間、立石山の斜面に掘られた王の字型の穴に麦わらを積み上げ、迫力ある火文字が夜空を彩ります。臼杵に秋の訪れを告げる風物詩として、多くの人々に親しまれています。 詳しくはこちらをご覧ください。